【鈴花・ちづる・白水】お役立ち情報・お知らせついて

2020/08/29 ホッと通信

ホッと通信 vol.1 基本をマスター ゆかたの着付けと帯結び1

浴衣の着付けや帯の結び方をイラスト入りで分かりやすく説明いたします。

着付けを始めるまえに浴衣、帯、着付けに必要な小物

(肌着・腰ひも・伊達締め・コーリンベルト・前板)を

準備して、全身が映る鏡がれば便利です!

【浴衣の着付けの仕方】

1 肌着を着る

2浴衣を羽織る

3衿先を揃える

4下前を入れ、上前を重ねる

5腰ひもを結ぶ

6おはしょりを整える

7コーリンベルトで衿元を整え、崩れを防ぐ。

8背面と衿を整える。

9伊達締めを巻く

この記事が「いいね」と思ったら、シェアをお願いいたします。

鈴花のサービス

  • 着物のお手入れ

    着物を知り尽くした専門店が、洗いから保管までトータルでサポート。最適なお手入れで、大切な着物をいつまでも美しく保ちます。

  • 七五三・子供用着物のお手入れ

    思い出の一着を美しく保ち、未来へ受け継ぐために。丁寧なお手入れで、その価値を守り抜きます。

  • 成人式・振袖のお手入れ

    振袖の美しさを長く保ち、次の世代に伝えるために。専門家の手による、確かなケアでお手入れいたします。

鈴花グループ120周年特設ページはこちら
  • お着物のTPO 振袖・七五三など大切な儀式・行事の着物から季節の装いにいたるまで、着物のすべてを鈴花・ちづる・白水へお任せください。
  • お客様イベントレポート 着物を着る会・ランチ会など、着物で
    参加できるイベントを行なっております。
  • 成人式の思い出 皆様の大事な成人式の思い出をご紹介しております。