こんなお悩み
ございませんか?
-
祖母から受け継いだ大切な着物
出して中を見てみると、
汚れやシミが…。
-
楽しいお出かけだったのに
いつ、何が付いたのか
わからない汚れが…。
-
コロナ以降着物を着ていないから
たんすを開けるのが
ちょっと怖い…。
-
何度も着るお気に入りの着物だから
10年後も、いつまでも
綺麗に
着続けたい…!
大丈夫!「鈴花の着物コンシェルジュ」に
まるごと相談
鈴花 着物
コンシェルジュ歴
13年
鈴花 延岡店栁田
お客様に喜んでいただく為に
全力を尽くします!
鈴花に入社して13年目になります。
入社以来、多くのお客様の着付けやアドバイス等をおこなってまいりました。着付けをしてお客様が笑顔になり、喜ばれることが私の一番の励みになっております。着付けだけではなく、着用された後のお手入れ、アフターケア等お困りの事がありましたら、ぜひ鈴花へ。着用からクリーニング等のアフターケアまでトータルでご相談をお受けいたしますので安心してご連絡ください。
鈴花 着物
コンシェルジュ歴
15年
鈴花 日南店井上
お客様の大切なお着物がいつまでも綺麗でありますようにとの思いで頑張ってます!
着物にはお客様の大切な思い出が詰まっています。思い出もお着物も綺麗なままでいてほしいという思いから、お客様とお話する時には『お着物のクリーニングは有りませんか?』というフレーズを必ずお伝えするように心がけています。お着物に関してのご相談があればお気軽に鈴花へご連絡ください。お客様に寄り添い、お客様の立場に立ったお手伝いさせていただきます。
- 注意事項
- 納期:1ヶ月半程度(期間限定の特別価格でのご奉仕の為、急ぎ納品での対応は出来かねます。予めご了承ください。)
※シミ抜き・汗とりは別途お見積りとなります。※表示価格は目安です。着物の状態に応じて対応させていただきます。
※汚れ・シミが古い(1年以上)分につきましては完全に直らない場合がございます。※料金は前払いでお願いいたします。
「鈴花の着物コンシェルジュ」が
ご自宅まで伺います
実際の着物を拝見させていただき
適切な方法を
提案させていただきます!
もちろん、こんな悩みも
大丈夫です
何のシミかわからない
普段着物を着ない
いつ汚したのかもわからない
着物を着たことがない
※訪問サービスは、お住まいの近隣に当店の対応可能な店舗がある場合に限りご利用いただけます。
恐れ入りますが、対応エリア外の場合はサービスをご提供できないことがございます。
何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
着物を知りつくした
「洗い」の技
丸洗い(京洗い)
着物を解かず仕立て上がりのまま洗うドライクリーニング
こんな時におすすめ
- 油性汚れ(ファンデーション、口紅、皮脂など)を落としたい
- 費用を抑えて着物をクリーニングしたい
- 数回だけ着た着物を洗いたい
洗い張り(解き洗い)
着物を解いて洗い、汚れを落としかつ絹特有の風合い・光沢を蘇らせる
こんな時におすすめ
- 汗や雨、飲み物などの水性汚れを落としたい
- 購入時の絹本来の風合い・光沢を蘇らせたい
- 娘に着物を譲るので、きれいに洗ってから仕立て直したい
制菌加工
抗ウイルス・消臭・防臭・抗力ビ効果がある溶剤で着物を保護
こんな時におすすめ
- ウイルスやカビなどから着物を守りたい
- 防虫剤を使っているが、樟脳や防虫香のニオイが苦手
シミ抜き
着物生地を傷めず、気になる汚れをピンポイントで落とす
こんな時におすすめ
- ワインやコーヒーや食べ物を着物にこぼしてシミになった
- 血液や赤ちゃんのよだれが着物についた
- 汗が付いたまま保管していて黄変シミができた
汗取り
着物や神に染み付いた汗を落とし、黄変シミやカビを未然に防ぐ
こんな時におすすめ
- 夏場などで着物を着てたくさん汗をかいた
- 着用シーズンを終えた、または半年以上着る予定がない
- 着用中・着用後に汗で湿っていると感じた
染め直し(染め替え)
着物の地色・柄を好みの色に染め変え、もう一度着れる着物へ
こんな時におすすめ
- 昔着ていた着物で柄は好きだが、地色が派手で今は着れてない
- 色やけした着物をもとに戻したい
- 譲り受けた着物を好みの色に替えて着たい
柄足し・柄加工
柄を足して、独自のデザインを楽しんだり、落ちないシミ隠しに
こんな時におすすめ
- 落ちないシミがあるのでどうにかしたい
- 着物の柄が派手なので落ち着いた色にしたい
- 胸元のデザインが寂しいので柄を付け足したい
紋入れ(縫紋)
正式な場で着用する着物にはを入れることをおすすめしています
こんな時におすすめ
- 結婚式に着ていく予定の着物に紋を入れたい
- 家紋が変わったため紋を入れ直したい
撥水加工(ガード加工)
大切な着物を雨や泥はね、飲み物汚れから守る
こんな時におすすめ
- 突然の雨や泥はねから着物を守りたい
- 結婚式用の着物を汚れにくく加工したい
- 汗をかきやすいので長襦袢を汚れにくく加工したい
仕立直し
サイズが合わない着物をピッタリのサイズに
こんな時におすすめ
- 譲り受けた着物のサイズが合わない
- 昔購入した着物で体に合わなくなってしまった
「鈴花」が選ばれる
3つの理由
-
1
120年の歴史
「鈴花」は明治33年「森呉服店」として創業し、120年以上の歴史を誇ります。
創業以来、地域の皆様からのご支援を受け、明治・大正・昭和・平成・令和と時代の変遷と共に成長してきました。現在、西日本全体に店舗を展開し、伝統と信頼を築いています。
-
2
50万件以上の実績
当社では年間15,000件以上の丸洗い・洗い張りを請け負い、創業以来延べ50万件以上の実績を積み重ねています。
九州を中心に、鈴花として40店舗、グループ全体では70店舗を展開し、確かな技術とサービスを提供しています。
-
3
地域密着
お客様満足のため、地域密着のサービスを心がけています。お手入れはもちろん、ご要望に合わせた丁寧なサービスを提供します。
対面でのご相談を大切にし、着物文化振興のために各地でイベントを企画しています。お問い合せやご相談には親身に対応し、お客様との信頼関係を築いてまいります。
ご利用のお客様より
喜びの声を
いただいております
成人式の振袖が美しく蘇りました!
- ご利用サービス
-
詳しく見る
孫の晴れ姿が一層楽しみになりました。
- ご利用サービス
-
詳しく見る
訪問サービスが利用できて助かりました。
- ご利用サービス
-
詳しく見る
母の大切な着物でお宮参りへ
- ご利用サービス
-
詳しく見る
丁寧な対応と確かな技術で安心
- ご利用サービス
-
詳しく見る
福岡県 50代 女性
投稿日 2025.2.17
- ご利用サービス
-
成人式の振袖が美しく蘇りました!
- ご利用サービス
-
娘が成人式で着用した振袖を丸洗いに出しました。娘の大切な日を彩る着物のケアには特に気を使っていましたが、鈴花にお願いして本当に良かったです。
仕上がりは素晴らしく、美しくなって戻ってきました。
スタッフの方々もとても親切で、丁寧に対応していただきました。
大切な着物を安心して任せられるお店です。これからも利用させていただきます。
広島県 60代 女性
投稿日 2025.2.18
- ご利用サービス
-
孫の晴れ姿が一層楽しみになりました。
- ご利用サービス
-
自分の娘が着た着物を孫の大切な七五三に着る為に丸洗いとシミ抜きに出しました。
仕上がりを見た瞬間、とても感動しました。特に気になっていたシミもきれいになっており、美しくなって戻ってきた着物を見て、孫の晴れ姿が一層楽しみになりました。
スタッフの方々もとても親切に対応していただきました。
これからも大切な行事の際には、ぜひ利用させていただきたいと思います。
宮崎県 30代 女性
投稿日 2025.2.18
- ご利用サービス
-
訪問サービスが利用できて助かりました。
- ご利用サービス
-
ちょうどキャンペーン期間中で安くなっており、訪問着、長襦袢、帯の3点の丸洗いを頼みました。
自宅まで取りに来ていただき、子育てで忙しいので大変助かりました。
着物には目立つ大きな汚れは無かったため、追加料金はなく基本料金のみで済みました。
出来上がりは低価格なのにシワも綺麗に伸びて畳まれていて、着物を包むたとう紙に包まれていたので、そのまま収納できました。
お任せしてよかったと思っております。また、頼みたいと思います。
佐賀県 20代 女性
投稿日 2025.2.18
- ご利用サービス
-
母の大切な着物でお宮参りへ
- ご利用サービス
-
母が若い頃、結納の際に、祖父母にかってもらったという訪問着を、息子のお宮参りに着ていくことになりました。
ところが20数年も前に着て、そのままタンスに入りっぱなしということもあり、シミがところどころにありましたので、急遽近所にある鈴花に出すこととなりました。
以前も、振袖の丸洗いをしてもらったことがあり、綺麗に仕上げてくださいましたので、安心して出すことが出来ました。
振袖の際も、今回の訪問着も、とても綺麗に仕上げてもらいました。
着物は他のお店に出したことがないので、高いのか安いのかはわかりませんが、老舗の着物屋さんですし、安心して出すことができます。
これだけ仕上がりが綺麗なので、この値段で納得です。
福岡県 60代 女性
投稿日 2025.2.18
- ご利用サービス
-
丁寧な対応と確かな技術で安心
- ご利用サービス
-
訪問着を丸洗いしていただきました。雨の日に外出したため泥はねがひどく、裾まわりに無数の泥シミができてしまったのです。日数をおくと取れにくくなると思いましたので、翌日に持っていきました。
「この汚れが取れなかったらどうしよう」とかなり不安な気持ちでいたのですが、ご対応いただいた方がとても丁寧だったので、ひとまず安心したのを覚えています。
汚れてからすぐに持参したことと、汚れの原因がわかっていることがよかったようで、ほとんどきれいに落とせるとのことでした。
まったく泥はねの跡はなく、美しい洗い上がりに、さすがにプロの仕事だと思わせてくれる美しさで、お気に入りの着物が戻ってきたことに感謝でした。
これからも鈴花にお願いしようと思います。
大切なお着物をいつまでも美しく、
より長く着て楽しんでいただけるよう、
私たちに一度お任せください。
着物専門店だから
ここまでできる!
着物の管理

ダウンロードはこちら
iPhoneは
こちら

Androidは
こちら


デジタルクローゼットは「タンスを開けて着物の柄を確認するのが大変、自分がどんな着物を持っているか分からなくなる」というお客様のお困りごとを解消するアプリとして誕生しました。
実際にご利用のお客様からは、「コーディネートが楽しくなった」「出先でも簡単にタンスの中が確認できるので便利」とのお声を頂いております。
ダウンロードはこちら
- iPhoneはこちら

- Androidはこちら

着物の保管

きもの保管サービスはお手入れ(洗い)後の着物を最適な環境で保管してくれるサービスです。「着物を何枚も持っているが自宅に保管スペースがない方」「着用の予定はないが、自宅で長期保管するのが不安な方」から喜ばれています。保管は温度湿度を24時間体制で管理しており、万が一の場合の補償もしっかりと対応します。申込初年度は保管料無料でお受けいたしますので、ぜひご利用ください。
老舗の技×デジタル技術で
洗いから保管まで
安心してお任せください。
まずはカンタン無料お見積
まずはお電話を

まずはお電話を
受付時間平日 9:00~18:00
明治33年創業

“着物コンシェルジュ”の目利きと
着物を知りつくした技で
皆様の大切なお着物をお手入れします。
皆様に愛される
地域密着企業を目指して
明治33年の創業以来、私たちは「おかげさま」の感謝の心で地域の皆様に愛される店づくり、人づくりを目指してまいりました。
きものを通して日本の美と伝統を継承すると共に、地域の皆様に安心してきものを楽しんでいただける環境を整えることが私たちの使命だと思っております。
より良い商品やサービスの提供はもちろん、より一層お客様との絆を深め『近くに鈴花があるから安心』と思っていただけるよう精進してまいります。
鈴花 営業本部長 宮原俊次
お客様の満足のために。
これからも私たちは、笑顔をお届けします。